Introduction
はじめに – ゲームマスターからの手紙
2013年、電王戦でついにプロ棋士がコンピュータに負けてました.
そこで,
この目標の実現のためには,
- エージェントのプロトコル設計:エージェント技術
- モデル化した行動(自分は占い師と名乗る,
誰々は人狼だと思うと指摘する,など)の思考:人工知能 - モデル化された行動の自然言語化,人間の自然言語の理解:
自然言語処理 - エージェントのインターフェース(映像や音声による表現)
の実装:HAI
といった技術が必要となると思われます.これらの技術をお互い競いながら向上させていくようなプロジェクトを実現できれば面白いのではないかと思っています.
最近のお知らせ
第2回人狼知能国際大会最終結果
第2回人狼知能国際大会にご参加いただきありがとうございました. 今年は,プロトコル部門と自然言語部門を開催しま … 続きを読む 第2回人狼知能国際大会最終結果
人狼知能プラットフォーム0.6.2公開
人狼知能プラットフォーム0.6.2を公開しました. http://aiwolf.org/server/
人狼知能プラットフォーム0.6.1公開
人狼知能プラットフォーム0.6.1を公開しました. http://aiwolf.org/server/
第2回人狼知能国際大会
第二回人狼知能大会がIJCAI2020で開催される予定です. エージェントの登録締め切りは6月15日を予定して … 続きを読む 第2回人狼知能国際大会
人狼知能プラットフォーム0.6.0公開
人狼知能プラットフォーム0.6.0を公開しました. http://aiwolf.org/server/
第1回人狼知能国際大会 ソースコード
第1回人狼知能国際大会 出場チームソースコード チーム名 プログラム アルゴリズム概要 takeda 〇 〇 … 続きを読む 第1回人狼知能国際大会 ソースコード
最終結果(1st International AIWolf competition at ANAC 2019)
第一回人狼知能国際大会(プロトコル部門)にご参加いただきありがとうございました. 今年は,94チームもの登録が … 続きを読む 最終結果(1st International AIWolf competition at ANAC 2019)
オインクゲームズ賞のお知らせ(第1回人狼知能国際大会参加者賞)
スポンサーのオインクゲームズ様より、予選通過した15名に対し、オインクゲームズ賞として、以下の2つのゲームが提 … 続きを読む オインクゲームズ賞のお知らせ(第1回人狼知能国際大会参加者賞)
人狼知能大会自然言語部門と AIWolfDial2019 ワークショップ
2019年度の人狼知能大会自然言語部門は、国際会議 INLG2019 の併設ワークショップAIWolfDial … 続きを読む 人狼知能大会自然言語部門と AIWolfDial2019 ワークショップ
予選結果(1st International AIWolf competition at ANAC 2019)
第一回人狼知能国際大会(プロトコル部門)にご参加いただきありがとうございました. なんと今年は,94チームもの … 続きを読む 予選結果(1st International AIWolf competition at ANAC 2019)